じゃがいも倉庫

備忘・感想

書籍

『道徳を基礎づける 孟子vsカント、ルソー、ニーチェ』 感想

フランソワ・ジュリアン著 中島 隆博・志野 好伸訳 講談社学術文庫 少しずつ読み進めているので、キリの良いところで順次まとめと感想を書いていきたい。 Ⅰ 憐れみをめぐる問題 第一章 作者の論は、まず東洋から、いわゆる「惻隠の心」の話題に始まる。まず…

昨日を懐かしむように、一瞬を慈しむように――三上小又『ゆゆ式』感想

三上小又作、2009年より芳文社にて刊行。掲載誌はまんがタイムきららなど。 いかに時間の流れを堰き止めるかが重要な作品は多い。いわゆるサザエさん時空というやつで、商業的な要請の側面が大きいとはいえ、読者、視聴者もまた、しばしばそれを望んでいる。…

大量死の時代と英雄の空虚――山田風太郎に関して

以下、大学で出した小レポートを少し感想文に寄せたもの。笠井潔さんの本は本当に便利なので、現代文学について何か書かんといかん大学生は是非読もう。 山田風太郎は1922年、兵庫に生まれた。彼の職業作家としての出発点は戦後にあるが、青年期を戦時に過ご…

批評と相対化の先――舞城王太郎『煙か土か食い物』感想

『煙か土か食い物』は2001年に第19回メフィスト賞を受賞し、講談社より刊行された舞城王太郎のデビュー作である。メフィスト賞は持ち込み原稿の仕組みを賞の制度として整えたもので、この受賞作および受賞者は「メフィスト系」と呼ばれて新本格ミステリ後の…

知らずにいること、盲目であること

「成るべく苦痛の少い手軽な方法で盲目になろうと思い試みに針を以て左の黒眼を突いてみた黒眼を狙って突き入れるのはむずかしいようだけれども白眼の所は堅くて針が這入らないが黒眼は柔かい二三度突くと巧い工合にずぶと二分程這入ったと思ったら忽ち眼球…